イーハトーブ No63
イーハトーブ


!大先生のメッセージ
今春より新しい衛生士さんがわがクリニックの診療スタッフとして活躍してくれています。目黒汐莉さんといい、今年宮城高等歯科衛生士学院を卒業した方です。一生懸命に頑張る方です。よろしくお願いしますね。さてその宮城高等歯科衛生士学院から来年度の入学募集要項と特典についての依頼がありましたのでお知らせ致します。

〈 特典 〉
1. 推薦・社会人試験においては宮城県歯科医師会会員推薦の合格者は入学金15万円が免除されます。
2. AO入試に歯科医師会会員歯科医院で6ヶ月以上勤務された方が、推薦受験をして合格された場合には、入学手続金35万円(入学金15万円・施設設備費20万円)が免除されます。
歯科衛生士は歯科医療分野でもっとも期待されている重要な職種です。歯科衛生士になりたという強い意志のある方、あるいはすでに社会人として活躍されている方にも門戸は開 放されています。患者さんで歯科衛生士になりたい方は是非お申し出下さい。当クリニックが推薦状をお書きします。もっと詳しいことをお知りになりたい方は宮城高等歯科衛生士学院(022-222-5079)までお問い合わせ下さい。

歯列の成長
※歯列とは…お口の中の歯の配列の事です。皆さんご存じの通り、子供と大人の時では歯の形や種類、数など違う事がたくさんあります。歯も成長するんです。今回は子供から大人に成長するまでの歯列のお話しをしたいと思います。
①乳歯列期 ……乳歯だけで構成されます。生後6ヶ月頃から歯が生え始め、2 歳半頃までに完成すると言われています。
②混合歯列期 ……6歳頃から第一大臼歯が生え出し、乳歯が抜け永久歯に生え代わります。乳歯と永久歯が混在し、構成されます。
③永久歯列期 …… 12 歳頃から第二大臼歯が生え出し、全ての歯が永久歯で構成されます。
この様に段階を踏んで成長して行くんですね !!

(ひろこ)

「むし歯の成り立ち」
「むし歯の成り立ち」と聞いて、むし歯菌がドリルで歯に穴を空ける様をイメージする人も多いのではないで しょうか? 今回は、実際にむし歯菌がどのようにして歯に穴を空けるのかお話ししていきます。むし歯とは、①むし歯になりやすい「歯質」②原因となる「細菌」➂細菌のエサとなる「糖」④歯がむし歯に侵されるまでの「時間」、これらの4つの条件が揃うことにより起こります。
口の中には常に細菌が存在しています。細菌が食べ物や 飲み物に含まれる糖を食べ、「グルカン」というネバネバした水に溶けにくい物質を産出します。このグルカンの粘着性によって、歯の表面に付着し、さらに多くの細菌がくっつくことで、むし歯の原因となる「プラーク」という細菌の塊となります。
プラークの中の細菌が、糖をエサに「酸」を産出します。この酸によって歯の表面のカルシウムやリンが溶け出します。そしてやがて歯に穴が空き、むし歯となります。

(しおり)

☆変化の時☆
長年勤めてくれた美保子さんが、3月から新たなステージへと踏み出しました。只今子育て奮闘中です💪
そして新しく目黒汐莉(めぐろ しおり)さんが来てくれました。
しおり:今年からスタッフの一員として働かせていただきます。皆さんのお役に立てるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします。
そして新しく目黒汐莉(めぐろ しおり)さんが来てくれました。
しおり:今年からスタッフの一員として働かせていただきます。皆さんのお役に立てるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします。

6月にめぐみさんの結婚式が行われました。幸せいっぱいの笑顔、素敵な会場や演出などなど…とても温かい雰囲気の、めぐみさんらしいお式でした✨

まるで夢のような ♥
❢やっぱり 肉ですよね❢開院26周年のお祝いは、皆でバーベキューに行きました。 鉄板の上も、鍋の中もお肉だらけです😊
河原ではおもいっきりはしゃぎ、数日筋肉痛に苦しんだスタッフもいました(笑)。

肉・肉・肉 ♡
(めいこ)



