MENU
ホーム
ホーム
ニュースページ
クリニック紹介
スタッフ紹介
アクセス
求人情報
診療案内
リンク
イーハトーブ
仙台ぬかつか矯正歯科ブログ 一覧
メールによるお問い合わせ
プライバシーポリシー
クリニック紹介
スタッフ紹介
診療案内
診療案内
当院で行っている治療
矯正歯科治療の流れ
お口の管理方法
歯科矯正治療に伴う一般的なリスク・副作用について
ホワイトニング
治療費について
歯列矯正治療の症例紹介
アクセス
求人情報
電話
メール相談
WEB予約
アクセス
歯列矯正治療の症例紹介
当院では、一人ひとりの患者様のお悩みやご要望に合わせた、最適な矯正治療をご提案しています。
このページでは、実際に当院で治療を行った症例をご紹介いたします。
症例写真や症例レポートをご覧いただくことで、当院の矯正治療の特徴やメリットをより具体的にご理解いただけると思います。
仙台で矯正治療を検討されている方、ぜひ参考にされてください。
目次
成人矯正治療 症例一覧
小児矯正治療 症例一覧
矯正治療のリスクと副作用
ご予約・お問い合わせ
成人矯正治療
出っ歯(上顎前突)
上顎前歯が下顎前歯よりも前に出ている状態が「出っ歯」です。見た目が悪くなるだけでなく、噛み合わせや歯磨きなどの問題も生じます。
矯正治療で歯を動かして、きれいな歯並びと正常な噛み合わせを実現します。>>詳しくはこちら
受け口(下顎前突)
下顎前歯が上顎前歯よりも前に出ている状態を「受け口」といいます。見た目が悪くなるだけでなく、噛み合わせや歯磨きなどの問題も生じます。
矯正治療で歯を動かして、きれいな歯並びと正常な噛み合わせを実現します。>>詳しくはこちら
凸凹
お口の歯並びが凸凹している状態を「叢生」といいます。叢生があると、見た目が悪くなを動かして、きれいな歯並びと正常な噛み合わせを実現します。
>>詳しくはこちら
開咬
歯並びの開咬とは、上下の歯が噛み合わずに、歯と歯の間に隙間がある状態です。
見た目が悪くなるだけでなく、咬み合わせや歯磨きなどの問題も生じることがあります。
矯正治療で歯を動かして、きれいな歯並びと正常な噛み合わせを実現します。>>詳しくはこちら
外科矯正治療
歯並びや咬み合わせの状態が悪い場合に、歯だけでなく、あごの骨や骨格そのものを動かす治療です。
矯正治療だけでは改善できない場合に選択されます。>>詳しくはこちら
部分矯正
前歯など一部の歯だけを矯正する治療です。
全体矯正と比べて、治療期間が短く、費用も安いというメリットがあります。>>詳しくはこちら
非抜歯矯正治療
非抜歯矯正治療は、歯の位置を移動させるための装置を歯に装着することで行われます。
装置には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などがあり、患者さんの症状や希望に合わせて治療方法が選択されます(当院ではワイヤー矯正を行っています)。
>>詳しくはこちら
舌側矯正治療
舌側矯正治療とは、歯の裏側に矯正装置を装着して歯並びを整える治療です。
歯の表側に装置がないため、見た目が目立たないというメリットがあります。>>詳しくはこちら
小児矯正治療
出っ歯
出っ歯とは、上顎の前歯が下顎の前歯よりも前に出ている状態です。矯正治療で改善することができます。
お子様のうちに矯正治療を行うことで、歯並びの改善だけでなく、咬み合わせや歯磨きなどの問題を予防することができます。>>詳しくはこちら
受け口
小児の場合の受け口は、成長期に治療を行うことで、骨格の成長を促し、より自然な歯並びを実現することができます。
また、小児期に治療を行うことで、矯正治療の期間を短縮することもできます。>>詳しくはこちら
凸凹
小児のお口の中の凸凹の治療には、矯正治療が一般的です。
小児期の歯並びや咬み合わせは、生涯にわたって影響を与える重要な要素です。
早期発見・早期治療で、小児のお口の中の凸凹を改善し、健康的で美しい歯並びと咬み合わせを獲得できます。>>詳しくはこちら
開咬
開口とは、上下の前歯が噛み合わずに隙間がある状態をいいます。見た目が悪くなるだけでなく、噛み合わせや歯磨きなどの問題も生じることがあります。
成長期に治療を行うことで、骨格の成長を促し、より自然な歯並びを実現することができます。
また、小児期に治療を行うことで、矯正治療の期間を短縮することもできます。>>詳しくはこちら
矯正治療のリスクと副作用
矯正治療のリスクと副作用には以下のようなものがあります。
むし歯や歯周病のリスクが高まる
歯根が吸収される可能性がある
歯肉が下がる可能性がある
顎関節症が悪化する可能性がある
外科的矯正治療が必要になる可能性がある
後戻りする可能性がある
矯正治療を受ける際には、これらのリスクと副作用を十分に理解しておくことが大切です。
ご予約・お問い合わせ
お電話によるお問い合わせ≫
メールによる矯正無料相談≫
WEB診療予約 ≫