仙台市宮城野区の矯正歯科、ぬかつか矯正歯科クリニックです。

お口の管理方法

虫歯、歯周病予防処置について

仙台 - ぬかつか矯正歯科クリニック - 予防処置 - 矯正治療中の歯の汚れを染め出した状態
虫歯や歯周病は歯に付いている汚れ(プラーク)が原因で発症することはご存じですね。「凸凹があると歯磨きが難しい、だから矯正で歯並びを治しましょう」と言われて矯正治療を決意した方もいらっしゃると思います。

でもその矯正治療が虫歯や歯周病の原因になることがあります。写真は矯正装置をつけた歯に磨き残された汚れを染め出した状態です。じつは矯正装置を付けることにより格段に歯が磨きにくくなったことがその理由なのです。
これで虫歯や歯周病になったら、何のための矯正治療なのか判らなくなります。

そこで、私たちのクリニックでは予防処置として次のことを重要な処置として位置づけ、実行しております。

来院時ごとの完全なお口の清掃

仙台 - ぬかつか矯正歯科クリニック - 予防処置 - PMTCに使用する器具
歯並びがキレイになっても虫歯を作ってしまったのでは意味がありません。そこで、当院では来院ごとにPMTCを行っています。
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略ですが、「歯科の専門家」が「機械的な方法」を駆使して「歯の汚れ」を「清掃」するという意味です。
「歯科の専門家」とは「歯科医師」あるいは「歯科衛生士」をいい、私たちのクリニックでは歯科医師と歯科衛生士が担当しています。
「機械的な方法」とは「歯科用エンジン」などを使用することをいいます。

「歯の汚れ」とは、「歯垢」と「歯石」です。この付着場所は表面ばかりではありません。矯正治療中は、特に「歯と歯ぐきの境目」と「歯と歯の間」が重大な不潔域です。
従ってPMTCによる「清掃」は、目に見えない所の歯垢や歯石の除去をすることをも意味しています。

フッ素の定期的な塗布

この目的は、「虫歯に強いお口にしよう」ということにあります。クリニックへの来院は1ケ月に一度です。長ければ3ケ月に一度、時には半年に一度の場合もあります。
従って毎日PMTCを行えるわけではありませんので、その間虫歯にならないようにしておかねばなりません。そこでフッ素の登場です。

フッ素による虫歯予防のメカニズムについて見てみましょう。フッ素の役割は2つです。

フッ素の役割

フッ素塗布には三つの方法を採用しています。
  1. 年3回程度で少し強めのフッ素を院内塗布
  2. 来院時ごとのPMTCに、フッ素入り研磨剤を使用
  3. 家庭ではフッ素入り歯磨きの使用を奨励
フッ素の効用についてはWHOも積極的に推奨しており、多くの国々でフッ素洗口、歯面塗布をはじめとした予防が為されてきております。私自身としても何ら問題はないと考えています。
ただしフッ素の利用については反対される方もいらっしゃいます。フッ素の使用を希望されない方はこの限りではありません。

ブラッシング指導

ブラッシング指導
この目的は、矯正治療終了後にクリニックの管理・指導を離れても、常に自分で健康なお口を維持することが出来るようにすることにあります。そのために矯正治療に要する長い期間を「お口の健康管理」の練習・修得期間と考え、定期的指導を行っています。
生涯健康という観点からすれば最も大切なことだと言えます。

内容は「歯垢染め出し」と「ブラッシング指導」です。「染め出し」の狙いは「磨き残しの部位を知る」ことにあります。このことにより「汚れの付きやすい所」を確認し、自分の「磨き癖を知る」ことができます。
「ブラッシング指導」の狙いは「磨き残した汚れの効果的な歯磨き方法」を修得してもらうことにあります。同時に歯ブラシの取り扱い方、あるいは他の刷掃方法などについても指導します。

生涯健康への対応

矯正治療が終了した方で、ご希望のある方については、その後も定期的な歯科検診や指導やPMTCを行います。
通院はお口の状態によりますが、半年に一度定期検診の葉書をお送りしております。
矯正治療終了後もいつまでもお口の生涯健康の相談役、守り役でありたいと思っております。