イーハトーブ No59
イーハトーブ

今年も早いもので半年を過ぎました。そろそろ夏休みの計画を立てている方も多いのではないでしょうか。海へ山へと自然を満喫したいと思っている方もいるでしょう。いや、暑い夏はクーラーの効いた室内で、ゆったりと楽天の活躍をテレビ観戦したいと思っている方も多いのではないでしょうか。楽天頑張れ!!

!「大先生からのメッセージ:放射線量の比較」
3.11の原発事故以来放射線についての危惧を持たれている方も多いのではないでしょうか。そこでこんかいは矯正歯科医院で使用しているレントゲン撮影時の放射線量について「日本歯科医師会」より提示された資料から紹介して見ましょう。

矯正歯科で撮影している放射線量が非常に小さいことがお分かり頂けましたか。放射線によりDNAが傷ついたりしますが、ごく微量の線量ですので生体のしゅうふくさようにより回復しますので心配はいりません。しかも検査は早くても1年に一度ですし、体の中にたまることはありません。それに必ず防護エプロンを着用して頂きますのでご安心ください。
また100mSvいかの商社では「発がん」と「がん死」のリスクについては確認されていないということです。レントゲン検査をしなければ重要な情報を得ることが出来ずに正しい治療が出来なくなります。必要以外のレントゲン撮影はしておりません。ぜひご理解ください。なお「m Sv:シーベルト」とは「身体が放射線でどれだけ影響を受けたかを表す単位」のことです。
また100mSvいかの商社では「発がん」と「がん死」のリスクについては確認されていないということです。レントゲン検査をしなければ重要な情報を得ることが出来ずに正しい治療が出来なくなります。必要以外のレントゲン撮影はしておりません。ぜひご理解ください。なお「m Sv:シーベルト」とは「身体が放射線でどれだけ影響を受けたかを表す単位」のことです。

「幼弱永久歯」!?
よく「新しい歯・大人の歯が生えてきたから、忘れずにきちんと磨いてね!!」という、言葉を耳にする事がありますよね?それは虫歯になりやすいからです。でも、それは完全に生えきっている歯にでも言えることでは?と思いますよね!!
そこで今回は特にケアが大切な生え始めの歯についてのお話です。
乳歯が抜け、永久歯が生える事は成長の証です。しかし、生えたばかりの歯は根っこが完全に完成されておらず、未熟です。根っこは生え始めから2・3年かけ完成し成熟して行きます。
その期間の歯を「幼弱永久歯」と言います。
よく「新しい歯・大人の歯が生えてきたから、忘れずにきちんと磨いてね!!」という、言葉を耳にする事がありますよね?それは虫歯になりやすいからです。でも、それは完全に生えきっている歯にでも言えることでは?と思いますよね!!
そこで今回は特にケアが大切な生え始めの歯についてのお話です。
乳歯が抜け、永久歯が生える事は成長の証です。しかし、生えたばかりの歯は根っこが完全に完成されておらず、未熟です。根っこは生え始めから2・3年かけ完成し成熟して行きます。
その期間の歯を「幼弱永久歯」と言います。
《特徴》歯の表面が ・柔らかい ・でこぼこしている(見た目ではわかりません) →汚れがつきやすいその為、虫歯になりやすいのです。 《歯を守る為には》最も重要なのは”歯磨き”です。 その他フッ素の併用がオススメです。 一生使う大切な歯です。 しっかりケアをして歯を守りましょう!! | ![]() |

☆ 親知らず ☆
皆さんは「親知らず」をご存知ですか?今回は親知らずのお話です。
親知らずはだいたい20歳前後に生えてくる歯です。昔は寿命が短く親がいなくなってから生える、親が見ることのない知らない歯、ということで「親知らず」と呼ばれるようになりました。
歯科では、「智歯」「第3大臼歯」「8番」などと呼んでいます。
親知らずが生えてきて、先生に「抜かなきゃいけないね」と言われたことがある患者さんがいると思いますが、抜く場合はどのような状態なのでしょうか?
レントゲンを見てみましょう!!
親知らずはだいたい20歳前後に生えてくる歯です。昔は寿命が短く親がいなくなってから生える、親が見ることのない知らない歯、ということで「親知らず」と呼ばれるようになりました。
歯科では、「智歯」「第3大臼歯」「8番」などと呼んでいます。
親知らずが生えてきて、先生に「抜かなきゃいけないね」と言われたことがある患者さんがいると思いますが、抜く場合はどのような状態なのでしょうか?
レントゲンを見てみましょう!!

①は前の歯に斜めに当たりながら生えています。親知らずが生えようとする力が前の歯に伝わってしまい、後ろから押されて歯並びが変わってきてしまいます。
②は横から力が伝わり、前の歯の根にも力が加わるので、歯の根が吸収されてしまうこともあります。
このような生え方をしている時は歯を抜いてもらうことになりますが、他には汚れがたまりやすく炎症を起こしてしまう時、矯正を始めるにあたって歯を後ろに動かすスペースがほしい時にも抜くことがあります。
生えてくる時に痛みのある人もいれば全然ない人もいますが、まずは第二大臼歯の後ろに歯が生えているか、いないか確認してみるのも良いかもしれません。
親知らずを抜いてきてくださいと言われた皆さん!頑張ってくださいね😖!!
②は横から力が伝わり、前の歯の根にも力が加わるので、歯の根が吸収されてしまうこともあります。
このような生え方をしている時は歯を抜いてもらうことになりますが、他には汚れがたまりやすく炎症を起こしてしまう時、矯正を始めるにあたって歯を後ろに動かすスペースがほしい時にも抜くことがあります。
生えてくる時に痛みのある人もいれば全然ない人もいますが、まずは第二大臼歯の後ろに歯が生えているか、いないか確認してみるのも良いかもしれません。
親知らずを抜いてきてくださいと言われた皆さん!頑張ってくださいね😖!!
(みほこ)

☆2016年 忘年会☆
こんにちは、常に肉推しの西村です。おまたせしました、今回は”2016年忘年会”のお話です(遅くなってしまいすみません…)
「今年も腕が鳴りますね!」と腕を回しながら向かうは、年末恒例のボーリング!先生方にアドバイスをもらい、力いっぱい投げ、楽しみながら汗を流しました。気が付くとお腹はペコペコ、ベストコンディションです。笑
腹ペコの私達をむかえてくれたのは、色鮮やかな前菜と季節の食材を使ったパスタ(今回は牡蠣のペペロンチーノ)、そして厚切りの牛タンが…♡「いや~食べるのがもったいないですね~!食べますけど♡」なんて話しているうちに食べ頃に…笑レモンを素早くしぼり、熱々の牛タンをお口へ。
「はぁ~♡香ばしいかおりと、厚切りだからこその歯ごたえ、美味みあふれる肉汁…仙台・宮城最高…♡」と地元愛までもがあふれだす肉の美味さに笑みがこぼれました。
お酒もすすみ、終始笑い声がたえず、にぎやかでとっても楽しい忘年会となりました☺
こんにちは、常に肉推しの西村です。おまたせしました、今回は”2016年忘年会”のお話です(遅くなってしまいすみません…)
「今年も腕が鳴りますね!」と腕を回しながら向かうは、年末恒例のボーリング!先生方にアドバイスをもらい、力いっぱい投げ、楽しみながら汗を流しました。気が付くとお腹はペコペコ、ベストコンディションです。笑
腹ペコの私達をむかえてくれたのは、色鮮やかな前菜と季節の食材を使ったパスタ(今回は牡蠣のペペロンチーノ)、そして厚切りの牛タンが…♡「いや~食べるのがもったいないですね~!食べますけど♡」なんて話しているうちに食べ頃に…笑レモンを素早くしぼり、熱々の牛タンをお口へ。
「はぁ~♡香ばしいかおりと、厚切りだからこその歯ごたえ、美味みあふれる肉汁…仙台・宮城最高…♡」と地元愛までもがあふれだす肉の美味さに笑みがこぼれました。
お酒もすすみ、終始笑い声がたえず、にぎやかでとっても楽しい忘年会となりました☺
(めぐみ)




今年も8月11日より18日までお盆のお休みを頂くことになりました。緊急時のお連絡は留守番電話あるいはEメールでメッセージを下さいますようお願いいたします。
夏は暑さにより体調を崩しやすいうえに、食中毒の危険性の高まる時です。水分補給と手洗いに気を付けて、元気でお過ごしください。
夏は暑さにより体調を崩しやすいうえに、食中毒の危険性の高まる時です。水分補給と手洗いに気を付けて、元気でお過ごしください。

